当社の強み


豊富な生地の中からお客様のニーズにあった生地をご提案

弊社は、天然繊維(綿・麻)に特化した事業を展開しております。
弊社生地の用途はさまざまで、衣服・トートバッグ・カバン・寝具・ベビー用品・布マスク・タオル・ハンカチ・浴衣・のれん・手ぬぐい・風呂敷・インテリア・その他資材用によくご利用いただいております。
生機のように、そのままではご利用しにくい生地を加工し、プリント加工や無地染めができる生地の販売を得意とする会社です。

商品は、倉庫に在庫を構えておりますので、いつでも販売できるような体制を整えております。

主な加工として、糊抜き仕上げ、精錬シルケット晒、晒(洋晒)、オフシルケット晒、蛍光シルケット晒、和晒(染下晒)などがございます。
他に、外観・風合いを変える加工として、耐久シワ加工、起毛加工、オーガンジー加工、エアータンブラー加工や、機能性を付与する加工として、防縮加工、撥水撥油加工、抗菌加工、抗菌防臭加工、吸湿・冷感(接触冷感)加工、保温加工、UV加工、ウォッシュ・アンド・ウエア加工(W&W加工)、吸水速乾加工も対応可能です。
また、原料商社様や加工業者様向けに生機(きばた/キバタ)の販売も可能でございます。

生地の種類は、定番のオックス・シングルガーゼ・二重ガーゼ(ダブルガーゼ)・三重ガーゼ(トリプルガーゼ)・金巾(シャーティング)・天竺(シーチング)・ブロード・帆布・手ぬぐい生地・のれん生地から、その他特別組織まで幅広くご用意しております。
生地の巾は、小巾の場合(34cm巾~60cm巾)、広巾の場合(71.5cm巾~152cm巾)まで幅広く取り扱っております。
お客様のニーズに合った生地をご提案させていただきます。
プリント下生地以外にも無地染め生地・衣裳包み 風呂敷・ハンカチ・本絞り染め生地などの製造・販売もしております。

商品イメージ 倉庫の様子

icon

加工の方法・種類

ここでは、森島株式会社の生地加工について、その方法や種類をご紹介いたします。

製織

自動織機を使用し、糸を製織していく工程です。
糸を織機で生機を製織していきます。
また、織機にもいろいろな種類があり、耳の形状がそれにより、房耳や耳付きなど変わってきます。

生機

製織された時の状態の生地。
(特徴):生成色、天然素材そのままの風合い

結反(けったん)

加工に適したロットに反末と反初をシワ・ねじれが生じないように縫い合わせて連結する工程です。
その際に、反末にはロット番号・品番・記事名などを書き込みます。

毛焼き

織物の表面の毛羽を除去し、風合いや光沢を改善するとともに以下の工程での染料・薬品の浸透性を向上させる工程です。

糊(のり)抜き

製織時に、たて糸に付与された糊剤は染料や仕上げ剤の浸透を妨げるので、界面活性剤の温水溶液による除去する工程になります。

糊抜き仕上げ

製織時の糊剤を除去した状態の生地。
(特徴):生成色、自然なナチュラルな風合い

精錬

いろいろな不純物を除去する工程になります。
天然繊維には、繊維本来の成分の他に色々な不純物が存在し、さらに紡績や織布の段階で加えられる油剤や糊剤のほかに、作業工程で付着した機械油・鉄さび・ほこりが含まれており、染色加工の効果を十分に発揮させるためには、これらの不純物を除く必要があります。
それら不純物を水酸化ナトリウムによって処理しています。

精錬シルケット晒

精錬加工の後、漂白せずにシルケット加工した状態の生地。
(特徴):生成色、寸法安定、吸湿性向上、染色性向上、絹のような光沢、引っ張り強さ向上

漂白

精錬後も存在する微量の色素を漂白剤で除去し、白くするための工程になります。
漂白剤は、繊維を脆くさせずに繊維中の色素を化学的に分解し、繊維を純白にするものです。
また、漂白剤には亜塩素酸ナトリウムを使用しており、これには漂白効果に優れ、繊維を脆くすることがほとんどなく、綿や合成繊維に広く利用されております。

晒(洋晒)

シルケット加工を飛ばして蛍光仕上げを行った状態の生地。
(特徴):染色性向上○、蛍光あり、ナチュラルな風合い

シルケット加工

苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)溶液で処理することにより染色性等の向上のための工程になります。また、マーゼライズ加工とも言われます。
引っ張りながら緊張状態を持たせ、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)溶液で処理し、アルカリを抜くことにより絹のような光沢を得られ、寸法安定性・吸湿性・染色性が向上されます。

(蛍光ナシ)オフシルケット晒

蛍光仕上げを行わずシルケット加工で止めた状態の生地。
(特徴):オフホワイト色、寸法安定、吸湿性向上、染色性向上、蛍光なし、絹のような光沢、引っ張り強さ向上

蛍光仕上げ

蛍光増白剤によってより白くする工程です。
精錬・漂白後も布は、わずかに黄褐色に見えます。これは、短波長の青紫色の光の吸収が起こるためです。
このような繊維をより白く見せるために蛍光増白剤が使用されます。
蛍光増白は、紫外線を吸収して400~450nmの紫~青の光を発光させる方法です。

(蛍光)シルケット晒

一連の工程を全てされた状態の生地。
(特徴):白色、寸法安定、吸湿性向上、染色性向上、蛍光あり、絹のような光沢、引っ張り強さ向上

その他の特殊加工

和晒(染下晒)

釜にいれた状態で、煮ながら精錬し、水洗いで洗浄する晒加工。
生地にストレスなく、手間をかけて加工することによる独特のふんわりした柔らかい風合いと吸水性が生まれます。
(特徴):白色、染色性向上○、独特の柔らかな風合い・吸水性

キャラコ晒

綿生地(白)の裏面に糊付き加工を施した生地。弊社では、これを「キャラコ晒」と総称しています。
糊付き加工をすることにより、呉服・衣服の芯や、寝具、絵や文字を描いたりするなどに使用されます。 (特徴):白色、固め糊付き

生張

綿生地(生成)に糊付き加工を施した生地。弊社では、これを「生張」と総称しています。
呉服・衣服の芯や、絵や文字を描いたりして使用されます。
(特徴):生成色、固め糊付き


icon

サンプル生地をご用意

サンプル生地

弊社には、サンプル帳・生地ハンガーをご用意しております。生地を直接触っていただき、肌ざわりなどを確認することが出来ます。
お客様に、ご購入していただき易い環境づくりに努めておりますので、お気軽にお越しください。

アクセス・地図はこちら

icon

PAGETOP